売却品の配送方法について

メルカリに出品していた商品が売れた際、その商品を自分で梱包し発送するわけですが、どの配送方法で送ればよいか未だに迷ってしまう事があります。

ここでは、メルカリで使用できる配送方法及びどの配送方法を使った方が良いかについてご紹介したいと思います。

配送方法の種類

Mercari transportation

まずメルカリで使用可能な配送方法は、商品の大きさや重さによっても異なりますが、実に様々なものがあります。

代表的なものを挙げてみると以下のようになります。

ゆうゆうメルカリ便

 ・ゆうパケット

 ・ゆうパケットポスト

 ・ゆうパケットプラス

 ・ゆうパック

らくらくメルカリ便

 ・ネコポス

 ・宅急便コンパクト

 ・宅急便

定形郵便

定形外郵便

■その他

各配送方法の特徴

メルカリで使用できる配送方法には前項で挙げたようにいろいろな種類があって、私自身も未だに迷ってしまう事が時々ありますので、メルカリを始めたばかりの人にとっては悩みの種だという人もいらっしゃるようです。

そこで各配送方法に関して主な特徴についてご紹介します。

まず「匿名配送」「荷物の追跡」「商品に対する補償」が全て付いているのは「ゆうゆうメルカリ便」と「らくらくメルカリ便」のみとなります。

その他の配送方法については、一部荷物の追跡可能なものもありますが、基本的には匿名配送・追跡・補償はついていません。

らくらくメルカリ便の宅急便、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックで送れる商品の最大サイズ及び重量は以下の通りです。

らくらくメルカリ便の宅急便:3辺合計160㎝以内、25kg以内

ゆうゆうメルカリ便のゆうパック:3辺合計100㎝以内、25kg以内

また発送可能な場所については、それぞれ以下の通りです。

らくらくメルカリ便:ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート、PUDO

ゆうゆうメルカリ便:郵便局、ローソン
 *ゆうパケットポストについては郵便ポスト

私が使っている配送方法と送料

配送方法については扱っている商品によって異なりますが、参考として私自身がどのようにして配送方法を決めているかについてご紹介させて頂きます。

まず基本的に匿名配送・追跡・補償が付いているものを選んでいます。

自分で購入する際の事を考えると、知らない相手に自分の住所や名前を教えるのは嫌ですし、輸送時のトラブルの事を考えると商品の追跡が出来るようが良いですし、もしものために補償が付いていた方が安心ですからね。

つまり、ゆうゆうメルカリ便又はらくらくメルカリ便となります。

次に、ゆうゆうメルカリ便又はらくらくメルカリ便のどちらにするか?という事ですが、私の住んでいる近くに日曜日も業務を行っている大きな郵便局がありますので、基本的にはゆうゆうメルカリ便を使用し、3辺の合計が100cmを超える場合のみ仕方ないのでらくらくメルカリ便の宅急便を使用しています。

なお、ゆうゆうメルカリ便については、可能な限り郵便ポストから発送できるゆうパケットポストを使用するようにしています。

整理すると、

・基本はゆうゆうメルカリ便で可能な場合はゆうパケットポスト

・3辺の合計が100cmを超える場合のみらくらくメルカリ便宅急便

という事にしています。

参考としてメルカリガイドに掲載されている「配送方法 早わかり表」を掲載しておきます。

配送方法 早わかり表1

配送方法 早わかり表2

MENU