税理士の違いによって税理士報酬や得られる情報は大きく異なります?!個人事業主必見!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在私が契約している税理士さんから、国のコロナ支援政策に加えて発表された県独自の「事業復活おうえん給付金」に関して連絡を頂き、無事に給付を受けることが出来ました!税理士さんと契約していて本当に良かったと痛感しています!

個人事業主の方は早めに税理士さんと契約するのがベター?!

確定申告

皆さんは「確定申告」の時はどうしていますでしょうか?

私の場合、30年間のサラリーマン生活に終わりをつげ脱サラした時点では、

確定申告って必要あるの?

確定申告のためには何が必要?

確定申告はどこでどうやってすればいいの?

といった具合で、全くの無知状態でした。

確定申告に関する情報をネット上で徹底的に調べていくうちに、「確定申告をきちんとやっていないとヤバイぞ!」という事が分かり、早速確定申告のやり方について学習することにしました。

ちなみに個人事業主で確定申告が必要となるケースは、以下の場合です。

・年間の所得が48万円以上

・副業やアルバイト、不動産収入などの給与以外の所得が年間20万円以上

個人事業主としての収入のみで生計を立てるのであれば、上記以上の所得を得ることになると思いますので、当然確定申告が必要となってきます。

確定申告は、1月1日~12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、翌年の2月16日~3月15日のあいだに、売上や経費などの関連資料をもとにして確定申告書類を作成し、税務署へ提出しなければなりません。

ところが経理等の知識には無縁の人間だった私にとってはどれもチンプンカンプン!

すでに個人事業主としてネットビジネスをやっていた友人に聞いてみたところ、

「収入が少ないうちは確定申告専用のソフトなどもあるから意外と簡単に出来るけど、今後売り上げが伸びていき法人化(節税目的であっても)しようとすると、法人税の確定申告書の他にも貸借対照表や損益計算書などの決算報告書といったものも提出しなければならないから、ある一定以上の収益が得られるようになったら税理士と契約しておいた方が良いよ

との事。ますますチンプンカンプンになってしまいました!

という事で、私の場合は脱サラした時点である程度の収益が得られていましたので、最初から税理士さんにお願いすることにしました。

税理士さんと契約した後に分かった事ですが、税務署に提出しなければならない書類については、確定申告書の他にも年末調整時の「所得税徴収高計算書」や「給与支払報告書」などいろいろと提出しなければならない書類も出てきて、早めに税理士さんと契約しておいてよかったな~~~っと思ったものでした。

税理士によってその報酬は大きく異なるため十分な注意が必要!

e-Tax

税理士さんと契約するためには、まず自分と契約してもらえる税理士さんを探さなければなりません!

私の場合は、知り合いの小さい会社の社長さんからある税理士さんを紹介して頂けたので、まずは契約のためにその税理士さんの事務所へ行き、話を聞いてみることにしました。

ところがその税理士さんの場合は、

税理士報酬(顧問料)として月に5~10万円程度必要(年間60~120万円?!
  → 私が現在契約している税理士の場合は年間2~9万円(所得額によって変わる)

連絡は全て電話連絡のみ(メールは不可 → ほとんど使っていない様子)

・私の業務内容を説明した際、サーバーやドメインなどの用語が全く理解できない!

その税理士さんは結構高齢の方で、いろんな会社と専属契約をしていて、少なくとも一社当たり月に10万円前後の税理士報酬を得ていたような人だったようです。

月に5万円だとしても、当時の私の売り上げでは到底支払える金額ではありませんでした。

税理士さんってこれが一般的なのかな~~~っと諦めかけていた時、ネット上で「税理士の無料紹介サービス」というのがあることを知りました!

このサービスを行っている「税理士ドットコム」は、2005年7月4日に設立された上場企業(東京証券取引所グロース市場|証券コード:6027)の弁護士ドットコム株式会社というところが運営しているので安心して利用して頂けると思います!

実は私自身もこの税理士ドットコムを通して今の税理士さんと契約を交わしているんですよ。

税理士ドットコムに関心を持たれた方は、以下のリンクより詳細をご覧ください。

→ 税理士ドットコム

今回の県独自の給付金は今の税理士でなければ貰えていなかった?!

給付金

持続化給付金や事業復活支援金についてはテレビ等でも頻繁に放送されていたので知っていましたが、今回連絡を頂いた県独自の「事業復活おうえん給付金」については全く知りませんでした。

コロナの影響をもろに受けていた私と同じ県在住の友人に、

「事業復活おうえん給付金が貰えそうでよかったな~~~。」

と連絡したところ、その友人は「事業復活おうえん給付金」については全く知りませんでした。

「すぐに税理士さんから連絡あると思うよ」と告げると、持続化給付金や事業復活支援金の時もアドバイスどころか、こちらから連絡をしない限り何も教えてくれなかったそうです。

私の場合は、持続化給付金や事業復活支援金の時にも解説が掲載されているページのURLを教えてくれたり、支援事業の概要や手続き方法などについても手取り足取り教えて頂いた記憶があります。

友人の話を聞くと、私が契約している税理士さんは特別親切な方なのかな~?とも思いますが、税理士さんによってこれほど違うとは思ってもみませんでした!!!

また税理士報酬についても、当初私の友人から紹介された税理士さんと契約していたら・・・と思うとゾッとします! 皆さんも税理士さんと契約する際は十分注意してくださいね。

税理士契約についてのまとめ(結論)

当ブログでは「Amazonノーリサーチせどり」に関する情報発信を行っていますが、この「Amazonノーリサーチせどり」を実践するだけでもひと月あたり2,5万円以上の純利益を上げることが出来ます。

仮にひと月あたりの純利益が5万円とすると年間の総利益は60万円となり、当然確定申告をしなければなりません。

すでに確定申告の経験が何度もある方であれば問題ありませんが、私のように個人事業主として今後収益を上げていこうという方は、税務に関する知識が十分ある方を除いて税理士と契約されることをお勧めします。

最近では確定申告ソフトを使って、国税庁が運営するオンラインサービス「e-Tax」を利用すれば簡単だという方もいらっしゃると思いますが、私のように親切な税理士さんと契約することが出来れば、今回のように個人では得にくい情報なども教えて頂けますし、収益が大幅に増加した場合などは節税に関するアドバイスなどもして頂けます。

私も脱サラした当初は、確定申告は自分で行おうと頑張って勉強していた時期もありましたが、いざ確定申告の時期が近づいてくると、そちらの方ばかりが気になり肝心のビジネスが手につかないといった状況に陥ってしまった事も・・・。

人によっては税理士に支払う報酬がもったいないという方もいらっしゃるかもしれませんが、自分のビジネスに集中し収益拡大を図るためにも一度検討してみてはいかがでしょうか?

 



私が実践している「Amazonノーリサーチせどり」について知りたい方は、以下の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。

Amazonノーリサーチせどりを徹底解説!やり方や仕入れ方法を伝授

「Amazonノーリサーチせどり」を実践するための「仕入れの権利のみ購入」又は「商品仕入れ権利+スクール入校」をご希望の方も、上のリンクよりAmazonノーリサーチせどりの詳細を確認した上でお申し込みください。

まだメルカリを始めていない方は、早速メルカリのアプリをダウンロードしましょう。

会員登録時に以下の招待コードを入力すると、500ポイントがゲット出来ますのでメルカリを使って実際に500円分のお買い物をしてみませんか?

招待コード:PNRKKD

*間違えないようにコピー/貼り付けで入力してくださいね (^^♪

コメントを残す

*

MENU