
メルカリに限らず物販を行うためには、まず販売するための商品を仕入れる必要があります。私の場合もそうでしたが、仮に仕入れたい商品が決まったとしても、いったいどこから(どの業者から)仕入れたら良いのか? どの業者から仕入れたら一番安く仕入れられるのか? という事については全く知識がありませんでした。
このページの目次
仕入れ業者を徹底的にリサーチ
まずは「物販 仕入れ業者」、「転売 仕入れ業者」などのキーワードを使って仕入れ業者について徹底的に調べることから始めました。
その結果、ここなら何とかいけそうだという以下の仕入れ業者2か所を見つけることが出来ました。
AliExpress
AliExpress(アリエクスプレス)は、中国の大手企業であるアリババが運営する海外向けの通販サイトで、中国のメーカーや流通業者から直接商品を購入できるという会社のようです。
中国と聞くとちょっと怖いような気もするのですが、多くの日本人が「中国輸入」の一つとして紹介していますし、実際に中国から仕入れている人も多いようなので、とりあえず本当に日本から商品を購入出来て、その商品がちゃんと届くのか自分自身で確かめるために、商品を一つだけ購入してみることにしました。
以下が実際に購入した商品です。
購入時の実際の価格は「US $11.25」でクレジットカードからは「1,302円」が引き落とされていました。
日本で販売されているお掃除ロボット「ルンバ」の値段から考えるとオモチャのような商品だとは思いましたが、とりあえず実際に注文/購入が出来るのかを確かめたかったので・・・。
注文時の詳細ページを見てみると、
・7日以内に発送されます
・配達予定日数:28日
などと記載されていましたので、注文してから商品が届くまで1ヶ月くらいかかるのだろうと思って気長に待っていたら、なんと注文日の11日後に手元に届いたのでビックリしてしまいました!
商品注文日:2021/10/31 商品到着日:2021/11/11
配送状況に関するメールも発注してから到着するまでに4通も送られてきましたので、こちらについてもビックリでした。
なお、届いた商品についてはうわさ通り箱は若干つぶれていて、商品自体も一応ちゃんと動きますが、お掃除ロボットにはほど遠いオモチャ的なものでした。値段から考えればしょうがないですかね。
仕入先としての私の結論としては、
・今回はたまたま10日ほどで商品が届きましたが、一般的には注文してから商品が届くまでに1ヵ月前後必要
・輸送時のダメージが大きい
という2点から「仕入れ業者としてはNG」としました。
SMASELL
SMASELL(スマセル)は、在庫を販売したい出品者と特価商品を求める購入者を繋げるマッチングプラットフォームで、これまで接触することのできなかった両者を繋げることで新しい販売機会を生み出し、「廃棄のない循環型社会」を目指すとして紹介されている日本(本社は大阪)の業者です。。
このスマセルについては、仕入れ業者の情報収集をしていた時にたまたま「超目玉商品95%OFF」というものを見つけ、その詳細を確認してみると結構人気がありメルカリでもよく売れているブランド物の商品で、1点の定価17,600円が95%OFFの880円で10点販売されていたので、速攻で購入しメルカリでも順調に全て売れたという美味しい思いを味合わせて頂きました。
その後は「超目玉商品95%OFF」というものにはお目にかかれませんでしたが、新品のブランド品で80%OFFといった商品を何点か購入しメルカリで販売してみましたが、仕入れ価格近くまで値下げしないと売れないといった状況でした。
ネット上ではスマセルを利用した転売方法などの情報が飛び交っているようですが、私にとってはあまり良い仕入れ業者とは思えず、現在は一切使用していません!
Amazonノーリサーチ仕入れ
みなさんは「Amazonノーリサーチ仕入れ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
現状、たくさんの人達がYouTube動画やブログなどで「Amazonノーリサーチ仕入れ」について解説していますが、本当にそんなことが出来るのか?かなり疑問だったので自分でも調査してみることにしました。
Amazonノーリサーチ仕入れの概要
仕入れの流れ
Amazonノーリサーチ仕入れの流れを簡単に説明すると以下のようになります。
①1ロット単位(何ロット購入しても良い)で発注する(仕入れる)
②段ボール箱で60点前後の商品が届く
③検品後、メルカリなどのフリーマーケットに出品して販売する
④売却出来たら梱包して出荷する
つまり「Amazonノーリサーチ仕入れ」では、物販において最も重要なリサーチについてはその名の通り全く必要ない!という事になります!
この事は物販初心者にとって最大のメリットであり、私の場合も「これしかない!」と考えました。
仕入れが可能な商品は?
・Amazonが間違ったサイズやカラーの商品を顧客に送付した場合の返却品
・顧客のサイズが合わなかったための返却品
・外装に損傷があり販売できないもの
・何らかの理由で顧客の住所へ届かず戻ってきたもの
・撮影用に商品をいったん袋や箱から取り出したもの
上記のようなものは、Amazonの規定により新品として再出品することが出来ないそうです。
そのような商品を格安で仕入れることが出来るのがAmazonノーリサーチ仕入れの大きな特徴だと思います。
ちなみに現在私が購入出来ているもので、ほとんどの商品が80%~85%OFFとなっているようです。
Amazonノーリサーチ仕入れのその他の特徴
・購入する商品を選ぶことが出来ない
・新品未使用品がほとんどですが、一部わずかなキズや汚れた商品が入っている場合もある
つまり、商品を仕入れる際はロット単位で購入しますが、届いた商品を見るまではどんな商品が入っているのか、キズや汚れた商品が混ざっているかどうかは、現物を見てのお楽しみという訳ですね。
私が仕入れている業者では、1ロット60点~70点ほどの商品の中に「これはちょっと出品できないな」というものが1~2点含まれていたことが何度かありました。
Amazonノーリサーチ仕入れを行う上での注意点!
Amazonノーリサーチ仕入れの事を知ってからは、仕入れ方法についてはこれしかない!という事でAmazonノーリサーチ仕入れに関するあらゆる情報を調べまくったのですが、その中に95%OFFでの仕入れが可能というものを見つけました。
つまり、定価10,000円のものを500円で仕入れられるという事です。
ほとんどが新品の商品なので定価の半分まで値下げして売れたとしても、かなりの利益を得られるわけですから、もうこれをやるしかないと思いますよね?
早速その情報を発信している人へ問い合わせたところ、その仕入れ方法に関する販売ページや紹介ページなどはなく、その情報発信者のLINE公式アカウント(以前のLINE@)に登録すると、LINE電話を通して詳細や参加費用などについて教えてくれるというものでした。
*LINE公式アカウントへ登録しただけでは、この手法の概要や必要な費用については一切教えて頂けませんでした!
また、現状多くの人がAmazonノーリサーチ仕入れについての解説をYouTube動画を通して発信していますが、それらの何人かに問い合わせたところ、全て同じスクール?団体?によるものでした。
私自身もその中の一人のLINE公式アカウントに登録し、LINE電話でその内容を教えてもらいましたが、怪しい感じはなかったものの参加費用が私にとっては高すぎた(60万円程度?)ため、断念せざるを得ませんでした。
それでもどうにかして「Amazonノーリサーチ仕入れ」を行う事が出来ないか更にいろいろと調べていたら、Amazonから仕入れる権利を248,000円(一回支払うのみ)支払って購入すると、80%~85%OFFの価格にて1ロット(54,800円)単位で購入できるというものを発見しました!
しかも “1ロットに対する純利益が25,000円程度となるようにリサーチした上で商品を発送してくれる” というものなのです!
という事で、現在私はこの方法一択でAmazonノーリサーチ仕入れを行っています。
お金に余裕のある人であれば「95%OFFでの仕入れが可能」というのをやった方が良いのかもしれませんが、私自身がやった実績がないので何とも言えません・・・。
私が現在行っている「Amazonノーリサーチせどり」に興味を持たれた方は、以下の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。
→ Amazonノーリサーチせどりを徹底解説!やり方や仕入れ方法を伝授
まだメルカリを始めていない方は、早速メルカリのアプリをダウンロードしましょう。
会員登録時に以下の招待コードを入力すると、500ポイントがゲット出来ますのでメルカリを使って実際に500円分のお買い物をしてみませんか?
招待コード:PNRKKD
*間違えないようにコピー/貼り付けで入力してくださいね (^^♪