メルカリ便を利用する際の日時指定のやり方|らくらくメルカリ便限定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日購入希望の方から「土曜日着で送って頂くことは可能ですか?」というコメントを頂いたので、「ゆうゆうメルカリ便を利用しているので日時指定は出来ません」と回答したのですが、らくらくメルカリ便を使えば日時指定が出来る(ネコポスは不可)ことが分かりました。

メルカリで日時指定できる配送方法とできない配送方法

メルカリでは複数の配送方法を利用できますが、匿名配送や追跡に対応している「らくらくメルカリ便」がおすすめの配送方法です。

しかし、同じ「らくらくメルカリ便」でも日時指定できる配送方法とできない配送方法があるので、まずは「らくらくメルカリ便」について詳しく解説していきます。

  • らくらくメルカリ便で選べる3種類の配送方法
  • 日時指定できる2種類の配送方法
  • ネコポスで日時指定はできない

日時指定ができる配送方法を知っていれば、購入者から「この時間に送ってください」と言われても瞬時に対応できます。

覚えておいて損はないので、日時指定の方法を詳しく解説していきますね。

らくらくメルカリ便で選べる3種類の配送方法

宛名書き不要、匿名配送可能など利用しやすい「らくらくメルカリ便」ですが、実は3種類の配送方法があります。

なかには日時指定ができない配送方法もあるので、3種類の配送方法の違いを紹介していきますね。

3種類の配送方法

ネコポスと宅急便コンパクトは全国一律料金ですが、宅急便は最大1,700円の送料がかかります。

とはいえ、通常のヤマト宅配便より最大69%割引で商品を発送できるので、安く済ませたい場合は「らくらくメルカリ便」を利用してくださいね。

宅急便コンパクトと宅急便なら日時指定できる

3種類の配送方法がある「らくらくメルカリ便」ですが、そのうち日時指定ができるのは「宅急便コンパクト」と「宅急便」の2種類です。

通常の配送方法と同じように5つの時間帯を指定できるので、どの時間が指定できるのか紹介します。

  • 午前中
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~20時
  • 19時~21時

上記の5種類の時間以外に「指定なし」も選択でき、とくに日時を指定しない場合は最短日数で購入者のもとへ届きます。

日時指定をする場合は、どの時間帯なら受け取れるか聞いたうえで指定してくださいね。

ネコポスは日時指定できない

宅急便は日時指定できるものの、ネコポスは日時指定ができません。

お届け予定日は「料金・お届け予定日検索」という機能を利用すれば確認できるので、購入者が知りたい場合は教えてあげてくださいね。

  • ポストに入らない場合は不在票が投函される
  • 7日以内に再配達を希望しなければいけない

上記の注意点も説明すると「親切な出品者」と好印象を抱いてもらえるため、リピーターになってくれるかもしれません。

まれにネコポスは日時指定できないことを知らない購入者もいるので、聞かれた場合は「ほかの配送方法ならできるがネコポスはできない」と説明してあげてください。

ヤマト運輸営業所などで日時指定をする方法を動画で解説

メルカリガイド ヤマト編

慣れれば簡単にできる日時指定ですが、最初は「どうやってやるんだろう」「どんな端末を使えば良いかわからない」と不安になってしまいますよね。

そこで、メルカリグループ公式チャンネルで紹介されている動画を紹介するので、事前に確認しておくと安心してヤマト運輸営業所やコンビニへ持っていけます。

以下のところが「配達日指定」の画面です。

*特に配達日の指定が必要なくても「指定なし」を選択してしまうと後回しにされる場合があるので、一番近い日を選んでおいた方が良いとの事です。★ヤマトの店員さんからの情報★

ヤマト日時指定1

そして以下が「配達時間指定」の画面です。

ヤマト日時指定2

参考のために動画を貼っておきますので、必要な方はご覧になってくださいね。

以下はPUDOステーションから発送する場合の手順です。

注1.マンション宅配ロッカーの場合は日時指定はできません。

注2.コンビニから発送する場合は、レジスタッフに希望日時を伝えます。

注3.集荷の場合も集荷に来たスタッフへ希望日時を伝えます。

「配送方法 早わかり表」に日時指定可否の記載なし

配送方法 早わかり表1

配送方法 早わかり表2

メルカリへログイン後、「マイページ」→「ガイド」→「配送方法」→「配送方法一覧」→「配送方法 早わかり表」と進んでいくと、上のような2枚の表を見ることが出来ます。

この表はとても便利で、私も上の2枚の表をプリントアウトして、常に手元に置いて利用しています。

しかしこの表には今回失敗してしまった「日時指定」については何も記載が無いんですよね。

通常ゆうゆうメルカリ便を利用しているので、ゆうゆうメルカリ便の場合は日時指定が出来ないという事は当然ですが知っていました。

なので、らくらくメルカリ便についても日時指定は出来ないものと勝手に思い込んでしまっていたんですよね。

更に、これまで約300件(2022/02/25 現在)の取引をやってきたのですが、日時指定でお願いされたことが一度もなかったことも「らくらくメルカリ便についても日時指定は出来ない」と思い込んでしまった原因の一つだったと思います。

次回購入者から日時指定の依頼があった際は、まよわずらくらくメルカリ便を使って対応したいと思います!

不用品売買だけじゃもったいない!メルカリでせどりをおこなう方法

メルカリなどのフリマアプリは個人間で不用品の売買ができるため、とても便利なサービスです。

しかし、メルカリを利用した経験がある人でも「せどりができる」ということを知らない人は多く、どうやってせどりをおこなうのか知らない人が多いです。

そこで、メルカリでせどりをおこなう方法、当ブログ管理人が実践し月に4万円ほど収益を出している方法を紹介しますので、お小遣い稼ぎをしたい、副業を始めたいと思っている人は確認してみてくださいね。

  • メルカリせどりとは
  • メルカリでせどりをおこなうメリット
  • メルカリで売れやすい商品
  • 当ブログ管理人が実践しているせどり方法

せどりは正しいノウハウがあれば確実に稼げるので、不用品をメルカリで売っているだけではもったいないです。

せどりとは何か、どうやっておこなうのか詳しく解説していきます。

メルカリせどりとは

フリマアプリの中でも知名度が高いメルカリは商品が売れやすく、物販初心者でも稼ぎやすいのが特徴です。

2022年11月には累計出品数が30億品を超えるほど利用者が多いので、転売先には最適です。

  • 商品を仕入れる
  • 出品する
  • 購入されたら発送する

大きくわけると上記の3つの流れだけで売買が成立するので、隙間時間に副業としておこなっている人がたくさんいます。

すでにメルカリの利用経験がある人はいつもと同じように商品を出品するだけなので、不用品売買と同じ要領でせどりを始められますよ。

メルカリでせどりをおこなうメリット

利用者数が多いのがメルカリを利用する良さではあるものの、メリットはそれだけではありません。

メルカリならではの良さがあるので、3つのメリットを紹介します。

  • Amazonでは規制により売れない商品も出品できる
  • 匿名で利用できるため秘匿性が高い
  • 利用者が購入する際の心理的ハードルが低い

最近では物価高の影響でメルカリを利用し安く購入したいと考えている人が多いので、せどりビジネスに追い風が吹いています。

誰しもが気軽に利用するメルカリだからこそ、せどりを始める初心者にはピッタリのプラットフォームだと断言するほどおすすめです。

メルカリで売れやすい商品

メルカリには「売れやすいがせどりに向いていない商品」と「売れやすくせどりに向いている商品」があり、売れやすい商品を見極めて出品しなければいけません。

せどり初心者でも売れやすい商品を紹介していくので、商品選びの参考にしてください。

メルカリで売れやすい商品

せどり向きの商品には「保管しやすい」「誰でも手に入る」など共通点があり、ネットや店頭で購入した商品をメルカリに出品します。

商品ごとに必要な知識が異なり向き不向きがあるため、しっかりと自分に向いているジャンルを見極めてくださいね。

当ブログ管理人が実践しているせどり方法

「自分に向いているジャンルを見極めろ」と言われても、せどり初心者にとって何が自分に向いているのか判断するのはとても難しいです。

そこで、当ブログ管理人が実践している知識なしでせどりができる、Amazonノーリサーチせどりという方法を紹介していきます。

  1. 仕入れ業者から商品を仕入れる権利を購入する
  2. 実際に商品を仕入れる
  3. 写真を撮影し、メルカリに出品する
  4. 購入されたら商品を発送する
  5. 商品が到着し評価が終わり次第、代金を受け取る

当ブログ管理人が実践しているアパレルせどりの場合ターゲットが男性と女性両方なので、ほかのジャンルよりも売れやすいのが特徴です。

仕入れた商品をメルカリに出品するだけで初月から4万円ほど利益が出たので、だまされたと思って試してみてください。

「商品を購入する権利を買うなんて初期費用がかかる」とマイナスなイメージを抱いてしまうのは当然のことですが、ストックが多い商品や写真撮影用など新品同様の商品を購入できるのがメリットです。

詳しくはAmazonノーリサーチせどりを徹底解説!やり方や仕入れ方法を伝授でやり方や収益を紹介しているので、せどりで1番重要なリサーチを省きたい人、副業を探している人は参考にしてくださいね。

コメントを残す

*

MENU