
購入された商品を発送した後に、取引メッセージにて「配送先住所を間違えてしまったので返送された」との連絡が入りました!? 過去に何件も取引履歴がある人なのにどうして???
このページの目次
購入後発送済みの商品が返送された?
商品が購入され既に発送済みの商品で、「受取評価待ち」をしていた商品に対して、いきなり以下の取引メッセージが届きました。
取引画面上を見ると、以下のように「差出人に返送」と表示されていました。
郵便局の紹介結果ページにも以下のように「あて所が不明」という事で既に返送処理されているようです。
購入者側からは「着払いで再送してもらえないか?」という要望でしたが、その場合はお互いの住所氏名を明かす必要があり、匿名配送を利用している意味が無くなってしまうため、以下のように「商品到着後にキャンセル処理」をさせて頂くとの連絡を入れました。
購入者からキャンセル申請?
前述の連絡を購入者へ送付後、暫くたってからメルカリ事務局より何と「取引キャンセル申請が届いた」とのお知らせが入りました。
メッセージを開いてみると、以下のように購入者がキャンセル申請を行ったもののようです。
購入者側へは商品が到着したらこちらからキャンセルするとの連絡を入れているのになぜ???
どちらにせよまだ商品が届いていないのでキャンセル処理は出来ないのですが、下の文面を見ると「*24時間以内にいずれかのボタンを押下されない場合、自動的にキャンセルが実行されます。」と書かれています。
もしこのまま放置して24時間以内に商品が返却されず、自動的にキャンセルされてしまうと、最悪の場合、購入費用は購入者へ返却され、商品は戻ってこない!という可能性もあるわけです!
というわけで、以下のように取引画面の「同意しない」をタップしました。
すると次の画面で商品が返却されたかどうかをちゃんと聞いてくれてました。
「商品がまだ返送されていない」をタップ。
「同意しない」を選択しているので、以下のようにメルカリ事務局への問い合わせが出来るようになっています。
「問い合わせる」をタップ。
以下のように「商品がこちらに到着した後にこちらでキャンセル申請したい」旨を明記して「送信する」をタップ。
最後に以下が表示され、一旦ここまでの処理は完了。
取引画面上は以下のように表示されていました。
すると約2時間後にメルカリ事務局より以下の通知が届きました。
文面の最後にあるように今後のキャンセル手順として「商品が出品者の手元にある状態でキャンセル申請をする」となっていますので、当初私が購入者へ連絡した通りの手順で良かったという事になります。
商品が手元に返却されたら、こちらからキャンセル申請を行いたいと思います。
ところが、前の通知が届いてから約10分後に以下の通知が届いていました。
先ほどキャンセル申請に同意しない旨をメルカリ事務局へ連絡した際、「品物は既に返却されており、到着次第こちらからキャンセル申請を行う」との連絡をしているのになぜ上の文面のような対応になるのでしょうか?
メルカリ側がマニュアル通りの対応をしているだけなのか? 或いは私の理解が間違っているのか???
またまた同じキャンセル申請が届きました???
一旦品物が届くまで待とうと思っていたら、なぜか再度購入者よりのキャンセル申請が届きました???
いったいどうなっているのでしょうか?
購入者がキャンセル処理を行った事で再度取引メッセージが使えるようになったので、購入者へ再度以下のメッセージを送付しました。
メルカリ側へも再度キャンセル申請へ「同意しない」処理を行いました。
その後、約3時間後にメルカリ事務局より以下のメッセージが届きました。
やっと状況を理解してもらえたようです。
後は商品がこちらの手元に届いてから、こちらからキャンセル申請を行いたいと思います。
郵便局の照会結果が「保管期間延長受付」に変わった???
返送元が長崎県諫早だったので、1月23日に返送されていれば25日には届くはずなので到着を待っていましたが結局届かず。
念のため再度郵便局の照会結果画面を確認してみると、なんといつの間にか「差出人に返送」という表示が「調査中」→「保管期間延長受付」と変わっていたんです???
もう何がどうなっているのか訳わかりません!
ちなみに以下が郵便局の照会結果画面です。
【当初の表示】
⇩
【再確認時の表示】
仕方がないので、再度メルカリ事務局へ以下のように問い合わせをしておきました。
約6時間後にメルカリ事務局より以下の回答が届きました。
内容は以前届いたものとほぼ同じで、要は返送されずに郵便局で保管していたという事のようですね。
あとは最終的な連絡が届くまで気長に待ちたいと思います。
いい加減疲れてしまいました!
郵便局の保管期限更に延長???
前回の郵便局での保管期限 “2月2日” が過ぎましたがまだ動きが無いようなので、「結局返送されてくるのか・・・」と思いつつ郵便局の照会結果を確認したところ、
な、なんと更に保管期限延長???
もう意味分かりません!
仕方ないので、再度以下のようにメルカリ事務局へ問い合わせを行っておきました!
約5時間後にメルカリ事務局より以下の回答が届きましたが、その内容は前回と同じものでした。
それにしても、郵便局での保管期限を2月2日から2月24日へと22日間も延長するってどういった意味があるのでしょうか???
いよいよ2度目の保管期限2月24日が迫ってきたため、念押しのため前日の23日に以下の連絡をメルカリ事務局へ送付しておきました。
すると数時間後にメルカリ事務局より以下の回答がありました。
保管期限がきたらこちらへ返送するように依頼済みだったようです。
やっと返送処理となったもよう!
保管期限の2月24日が過ぎたため、本日(2月25日)に郵便局の照会結果ページを確認したところ、以下の通りやっと返送処理がされたようです。
長崎からですので1~2日以内で到着するものと思います。
別件ですが、今月初めに意味不明なコメントをしてきた購入者をブロックしようと思っていたのですが、タイミングが遅かった(キャンセル処理完了後)ためブロック出来ませんでした。
そのため今回はこの時点で、購入者をブロックしておきたいと思います。(メルカリスタートから約1年半となりますが今回で2人目のブロックとなりました)
(参考記事)メルカリで意味不明なコメントをしてくる購入者はブロックすべきか?
昨日返送処理されていた商品が本日昼頃に到着しました。
キャンセル処理はメルカリ事務局にて対応するとの事だったので、早速以下の通りメルカリ事務局への連絡を行いました。
すると5分も経たないうちにメルカリ事務局より以下の通知が届きました。
これでやっと1ヶ月以上にわたる長~い戦い?が終了しました。
なお、今回キャンセル処理となった商品については、以下のように出品中一覧の中に「公開停止中」として表示されていました。
返却された商品を確認した上で、再出品したいと思います。
ちなみに以下が返送されてきた現物です。損傷等は特に見られませんでした。
この記事が何かの参考になれば幸いです。
私が実践している「Amazonノーリサーチせどり(リサーチ不要のせどり手法)」について知りたい方は、以下の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。
→ Amazonノーリサーチせどりを徹底解説!やり方や仕入れ方法を伝授
「Amazonノーリサーチせどり」を実践するための「仕入れの権利のみ購入」又は「商品仕入れ権利+スクール入校」をご希望の方も、上のリンクよりAmazonノーリサーチせどりの詳細を確認した上でお申し込みください。
まだメルカリを始めていない方は、早速メルカリのアプリをダウンロードしましょう。
会員登録時に以下の招待コードを入力すると、500ポイントがゲット出来ますのでメルカリを使って実際に500円分のお買い物をしてみませんか?
招待コード:PNRKKD
*間違えないようにコピー/貼り付けで入力してくださいね (^^♪